システム側ではアフィリエイターの登録数に制限を設けておりません。
どのぐらいのユーザー数で運営が可能かは、サーバー環境等にもよりますので、申し訳ありませんが、具体的にお答えさせていただく事はできません。
こちらは特に制限は設けておりません。
はい可能です。
こちらはアフィリエイト広告毎に設定することができます。
デモサイトから「広告の登録フォーム」を是非一度ご確認ください。
さまざまな形の設定が可能になっております。
メールをまとめて送るのではなく、送り先一人一人に、一通ずつ送信する仕様になっていますので大丈夫です。
SSL環境下に設置されている場合、トラッキングは不可能に近いとお考え下さい。
メールテンプレートは下記のディレクトリに格納されています。
./template/pc/mail_contents
マウスオン時に表示される見かけ上のURLをJAVAスクリプトを使用することによって、
通常のリンクと変わらないように見せる仕組みをダイレクトリンクと呼んでいます。
エンドユーザーに分かりにくい形でアフィリエイトコードを経由させる事ができます。
完了ページにあたるページが編集可能であれば、成果を発生させることができます。
「ショッピングカート」「お問い合わせフォーム」「資料請求フォーム」等、さまざまなケースでご利用いただけます。
不正防止の為、連続した報酬の発生を防ぐためのものとなります。
設定した時間が経過するまでに同一のユーザーに報酬が発生した場合、2回目のカウントが無効となります。
報酬の支払いはアフィリエイターの登録情報を確認し、手動で行うものとなっています。
アフィリエイト広告の登録、成果や報酬の管理等、全て管理者(サイト運営者)が行います。
管理者(サイト運営者)は、アフィリエイターの管理も行います。
このシステムは「アフィリエイト用広告を自社で持っている」場合に有用です。
アフィリエイト広告の登録、成果の管理は広告主(提携先企業等)が行います。
管理者(サイト運営者)は、アフィリエイターの管理を行います。
※広告主(提携先企業)は、アフィリエイターの管理を行えません。
管理者(サイト運営者)は、広告主(提携先企業)の管理を行います。
報酬の管理は管理者(サイト運営者)がまとめて行い、広告主(提携先企業)から徴収し、アフィリエイターに報酬を支払います。
このシステムは「アフィリエイト用広告を持っている企業を集める」場合に有用です。