パッケージFAQ集

求人サイト構築システム

求人サイト構築システムについてのFAQ集です。

Q.求人広告の掲載数に制限はありますか?

A.システム側では求人広告の掲載数に制限は設けておりません。

システム側の処理以外で求人広告数に掛かる制限は、サーバーのHDD容量による掲載数の上限などが考えられます。

 

Q.特徴、職種から探すのテンプレート位置は?

A.該当のテンプレートファイルは「./template/pc/base/parts/Contents.html」です。

 

不動産物件検索システムPRO2

不動産物件検索システムPRO2についてのFAQ集です。

 

Q.物件の掲載数に制限はありますか?

A.システム側では物件の掲載数に制限は設けておりません。

一つの物件情報に多数の画像を掲載する場合や、画像のサイズが大きい場合には、 サーバー容量の制限に掛かる場合があります。

 

Q.マップ表示の物件数(アイコン表示数)の変更方法は?

A.全ての物件をアイコン表示すると、負荷がかかりますので パッケージの標準では、各物件種別毎に最大表示数を10件に設定しています。

この件数を変更する場合は、「custom/extends/mapConf.php」をエディタ等で開き

$MAP_PROTTING_ICON_CNT = 10;

上記の数値を変更して頂くことで件数を増やすことができます。

 

Q.tool.phpのパスワード変更方法は?

A.ログイン後に、下部の「パスワード変更」から変更することができます。

 

Q.TOPページに表示されている各物件情報の表示件数を変更する方法は?

A.TOPページに表示されている各物件情報の表示件数を変更する方法は下記の通りです。

./template/pc/other/

上記のディレクトリ以下に格納されているデザインテンプレートを修正します。

初期値では「9件」となっておりますので、各数値を調整して頂くことで変更可能です。

 

アフィリエイトシステムPRO2

アフィリエイトシステムPRO2についてのFAQ集です。

 

Q.メールテンプレートの場所は?

A.メールテンプレートは下記のディレクトリに格納されています。

./template/pc/mail_contents
 

Q.ダイレクトリンクとはなんですか?どのような仕組みですか?

A.マウスオン時に表示される見かけ上のURLをJAVAスクリプトを使用することによって、
通常のリンクと変わらないように見せる仕組みをダイレクトリンクと呼んでいます。

エンドユーザーに分かりにくい形でアフィリエイトコードを経由させる事ができます。

 

ショッピングモールシステムPRO

ショッピングモールシステムPROについてのFAQ集です。

 

Q.ショップ単位のデザイン変更範囲は?

A.ショップのトップページ、ショップ概要や送料ページなどのサブコンテンツの更新が可能となっております。

商品の詳細ページなどのデザイン変更は現在のところ対応しておりません。

 

Q.クレジット使用可否はモール管理画面で、ショップ毎に設定出来ますでしょうか。

A.はい、ショップ単位の個別契約となりますので、設定可能です。
また、管理者権限で使用許可設定が可能となっております。

 

Q.クレジット機能はどのように設定すれば宜しいでしょうか。

A.インストール時に、moduleを有効にして頂く必要が御座います。
設定を有効にしていただきますと、管理画面上にSHOP_IDを入力する項目が出て来ますので、
そちらに各決済会社から発行されるIDを入力して頂く形となります。

詳しくは、付属のReadme.txtをご確認下さい。

 

Q.社内でクレジット機能の検証を行いたいのですが、試験する為のID・パスワードなどは存在するのでしょうか

A.テストアカウントに関しましては、各決済代行会社様から発行頂く必要が御座いますので、お手数ですが、決済会社様にお問い合わせ下さい。

 

Q.ショップ画面のデザインテンプレートは、モール管理画面以外からは編集する事は出来ないのでしょうか。

A.はい、管理画面上からの変更のみとなっております。

 

Q.管理画面にあるデザインテンプレートは、ショップ画面のデザインテンプレート変更のみの対応なのでしょうか。

A.モール管理画面からのデザインテンプレート変更機能は、ショップ画面のみのデザイン変更に対応した機能となっております。

 

Q.モール画面のデザインテンプレートを変更したい場合は、直にテンプレートHTML、CSSを変更する必要があるのでしょうか。

A.はい、ショップ画面以外のデザインに関しましてはFTPなどで直接ファイルを操作して頂く必要が御座います。

 

Q.ショップ登録後の「仮登録が完了しました」画面で変なものが表示されてしまいます。

Warning: mkdir() [function.mkdir]: File exists in /var/www/html/emallsystem/demo2/custom/system/System.php on line 520

A.テスト運用時等にシステムを上書きインストールした後でデータベースをリセットし、
importやreport、stemplateなどのシステムによって自動生成されたファイルやディレクトリを削除して居ない場合に、
再度同じ場所に同じ名前のディレクトリを作成しようとしてエラーが表示される可能性があります。

クリーンインストールを行う場合、一度全てのファイルを削除してから行ってください。

 

Q. 商品レビューが書けません

A1.メールに記載されている商品レビュー用のURLは、ログイン後に正常にアクセスできる物です。
ご注文時の登録情報を使いサイトにログイン後、再度URLにアクセスしてください。

 

A2.過去に一度レビューをご投稿いただいている場合、同じ注文履歴からレビューを行う事はできません。
再度、商品をご購入頂いた時に商品レビューをお書き頂けます。

 

Q. トップページなどに商品情報が並んで表示されていますが、アイコンが1つしか表示されていません。~

どのアイコンが優先して表示されていますか?

A.一部のパーツ(一つ一つの商品情報を表示している部分)では、アイコンの表示に優先度がついています。
優先度が高いものから順に、「割引」「オススメ」「特価」「再入荷」「送料無料」の順になっています。

 

Q. 各商品ページのアクセス数のカウント条件はどうなっていますか?

A.各商品ページへのアクセス数のカウントは、同一IPからの一定時間以内のアクセスを弾いて計算しています。
アクセス数のカウント機能自体は簡易的な物ですので、カウント数(ページビュー)は目安としてお考え下さい。

 

Q. トップページの売れ筋ランキングの表示件数を変更したいのですが?

A1.モールのトップページに表示されているランキングの表示件数

■デザインテンプレートの場所
./template/pc/base/Index.html

■修正を行っていただく箇所
<!--# ecode itemRankingListDraw 168 5 #-->

上記のファイルに記載されている「5」の部分の数値を書き換えていただく必要があります。
標準では5の値が入っており、5件まで表示しています。適切な数値に書き換えてください。

 

A2.ショップのページのランキングの表示件数

■該当テンプレート
index

■修正箇所
<WSPartRankList:168,5>

ショップの管理画面にログイン後にデザインテンプレートメニューより、テンプレート名「index」の編集画面に移動してください。
上記のように記載されている「5」の部分の数値を書き換えていただく必要があります。
標準では5の値が入っており、5件まで表示しています。適切な数値に書き換えてください。

「168」の数値は現在からの経過時間を表しており、24時間x7=1週間分を表示としております。

 

Q.トップページの新着商品件数を変更したい。

A1.モールのトップページに表示されている新着商品件数

■デザインテンプレートの箇所
./template/pc/base/Index.html

■修正を行っていただく箇所
<!--# mod elementListDraw NewListRandomDraw item 0 12 open = TRUE #-->

上記のファイルに記載されている「12」の部分の数値を書き換えていただく必要があります。
標準では12の値が入っており、12件まで表示しています。適切な数値に書き換えてください。

 

A2.ショップのページの新着商品件数

■該当テンプレート
index

■修正箇所
<WSPartNewList:9>

ショップの管理画面にログイン後にデザインテンプレートメニューより、テンプレート名「index」の編集画面に移動してください。
上記のように記載されている「9」の部分の数値を書き換えていただく必要があります。
標準では9の値が入っており、9件まで表示しています。適切な数値に書き換えてください。

 

Q. 店舗毎の商品の出品数の制限はいくつまでですか?(何件まで商品を登録できますか?)

A.商品情報の「登録」件数に制限はかかっておりませんが、商品情報のモールへの「掲載」件数に関して制限を設けることが出来ます。
モール管理者の管理画面から、店舗毎の商品掲載数(登録時のデフォルト値)を設定することができ、
既存店舗に関しましては、モール管理者によるショップ情報の編集ページで設定を変更することができます。

又、店舗はサイトの利用状況のページより、自身の店舗が商品をいくつまでサイトに掲載できるのかを確認することができます。

 

Q. アップロードすることができる商品画像の画像形式は?

A.jpeg形式、gif形式、png形式の画像がアップロードできます。

 

Q. モール管理者の「特集」というのはどのような機能ですか?

A.特集を作成することで、商品情報をグループ化して頂く事ができます。
商品情報をグループ化したURLが作成されますので、モールのトップページやお知らせ等にURLを記載して下さい。

特集機能はモール管理者が使用できる機能となっております。

 

Q.

A.

 
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   最終更新のRSS