![]() |
1企業が同時に登録できる求人件数です。
制限しない場合は0を設定してください。
![]() |
チェックした場合は登録時または編集時に管理者が許可を出すまで求職者には公開されません。
設定画面
![]() |
企業から見た求人登録画面 管理者認証が有効になっている画面
![]() |
チェックした場合は登録情報が編集が行われた際にメールで通知します。
送信されるメールの内容の変更は、以下のメールテンプレートの記述変更で行います。
template/pc/other/mail_contents/job/MailEditNotice.txt
登録情報が更新された際にフィードを生成します。
各求人情報の詳細ページでページビュー(PV)のカウントを行うかどうかの設定と、
PV数の公開範囲を指定する事ができます。
PVは未ログイン状態のユーザ、求職者ユーザが詳細を閲覧した際にカウントされますが、
同一IPからの5分以内のアクセスはカウントされません。
また、システムの仕様としてPV数は累計アクセスのみ記録されます。
求人情報を未ログイン時でも閲覧可能か会員のみに公開するか選択できます。
求人毎の設定すると、求人企業が自由に選択可能になります。
企業から見た求人登録画面 求人毎が有効になっている画面
![]() |
未ログイン時でも求人一覧では会員限定求人を閲覧できるように設定ができます。
「表示する」の場合は未ログイン時でも求人一覧では会員限定求人を確認できます。
あわせて、 会員限定の求人情報の閲覧制限 の内容もご確認ください。
未ログイン時でも求人に応募できるかどうかを設定できます。
「応募不可能」の場合は会員登録を行わないと応募できません。
![]() |
未ログイン状態でも検討中リストの利用が可能かどうかを設定できます。
「利用可能」の場合は未ログイン状態でも検討中リストが利用出来ます。
「利用不可能」の場合はログイン前の画面のヘッダーにある「検討中リストを見る」リンクも表示されません。
「利用不可能」の設定にしている例
![]() |
トップページの「地域から探す」の領域に、
全てのエリアを表示するか、求人が存在するエリアだけを表示するか、表示自体しないかを設定できます。
特定のエリア、都道府県に特化した求人サイト運営に役立てて下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
「雇用形態から探す」の領域に、
全ての雇用形態を表示するか、求人が存在する雇用形態だけを表示するか、表示自体しないかを設定できます。
雇用形態の変更は、 カテゴリー メニューから行なうことができます。
「職種から探す」の領域に、
全ての職種を表示するか、求人が存在する職種だけを表示するか、表示自体しないかを設定できます。
職種の変更は、 カテゴリー メニューから行なうことができます。
「特徴から探す」の領域に、
全ての特徴を表示するか、求人が存在する特徴だけを表示するか、表示自体しないかを設定できます。
特徴の変更は、 カテゴリー メニューから行なうことができます。
「xxxから探す」で表示される該当求人件数の集計タイミングです。
「リアルタイム集計」を選択した場合、表示時に集計を行うため正確な件数が表示されますが、 求人の件数が多くなるとページの表示に時間がかかるようになります。
「事前集計」を選択した場合、事前に集計を行っておくため実際の件数とは齟齬がでる場合がありますが、求人件数が増えても高速に表示されます。
「事前集計」はcronの設定を行わないと利用できない機能となります。
■cronの設定 [phpのコマンドパス] [cron.phpのファイルパス] countUpdate 1時間に1回程度実行するようCRONを設定してください。 例)/usr/local/bin/php /var/www/html/cron.php countUpdate 0 * * * *
「後から表示」を選択した場合、トップページを一旦表示した後に「地域から探す」などの表示を始めます。
「リアルタイム集計」を選択している場合にトップページの表示に時間がかかるようになったら選択して下さい。