JOB-CUBE2で運営する求人サイトに求職者として会員登録を行なう機能です。
もし求職者登録機能を使用しない場合は、管理画面の ユーザーの設定 ページにて「使用しない」設定にします。
![]() |
「求職者登録」をクリックすると、仮登録のメールアドレス送信フォームを表示します。
メールアドレスを記入し、仮登録を行ないます。
![]() |
求職者はサイトに求職者として会員登録を行なう事のメリットや
ログイン後にのみ使用出来るようになる機能には以下のような物があります。
求職者は以下の流れで会員登録後にサイトにログイン出来るようになります。
求職者は専用のフォームから会員登録を行います。
この時、登録されたメールアドレスに会員登録ページのURLが記載されたメールが送信され、
会員登録があった旨のメールは、管理者(サイト運営者)のメールアドレスにもコピーとして送信されます。
送信されるメールの内容の変更は、以下のメールテンプレートの記述変更で行います。
template/pc/other/mail_contents/nUser/RegistCheck.txt
会員登録のページに必要事項を記入し登録が完了すると、お申込みが完了します。
登録されたメールアドレスに登録完了の旨のメールが送信され、 メールは管理者(サイト運営者)のメールアドレスにも送信されます。
管理者(運営者)による利用許可が不要の設定になっている場合は、
この時点でID・パスワードが記載されたメールが送信され、
求職者はサイトにログインする事ができるようになります。
送信されるメールの内容の変更は、以下のメールテンプレートの記述変更で行います。
登録完了メール:管理者(運営者)による利用許可が無効時 template/pc/other/mail_contents/nUser/RegistComp.txt
管理者が許可するまで機能の利用を制限するこちらの機能を有効にする場合は
ユーザーの設定ページにて、
管理者認証の項目にある求職者のチェックボックスにチェックを入れます。
管理画面から登録のあった求職者の情報を確認し、その求職者にサイトを利用させるかどうかご判断ください。
管理画面より許可操作を行った際に求職者の登録メールアドレス宛てに、
ID・パスワードが記載されたメールが送信され、
求職者は管理画面にログインする事ができるようになります。
送信されるメールの内容の変更は、以下のメールテンプレートの記述変更で行います。
登録完了メール:管理者(運営者)による利用許可が有効時 template/pc/other/mail_contents/nUser/MailAdminCheck.txt
登録完了メールに記載されているメールアドレスとパスワードでログイン可能となります。